DTCPIP 入門の前に、その1、 そもそもなぜ DTCPIP なのか

昨日のブログに書いたように DLNAガイドラインUPnP の "MediaServer & Renderer" の仕様が理解できていれば別に難しいものではないのですが、DTCPIP が出てくると CPRM, 楕円曲線暗号, ARIB などたくさんの関連する仕様が出て来きて初学者にはけっこう大変です。

あらかじめ理解を整理しておけば DTCPIP 入門に役立ちそうなことをまとめておきます。

今日は その1 として、そもそもなぜ DTCP が必要なのかについて。
これは ARIB の TR で放送コンテンツの保護規定が定られていて、ここで TCP/IP をベースとするネットワークにコンテンツを出力する場合は DTCPIP に準拠しなさい、とか書かれているので、 DTCPIP が必要になります。上記内容が記載されている場所は以下になります。

  • 地上デジタル放送コンテンツ : ARIB TR-B14 第3分冊 第八編 5.3.1 出力に対する機能要件
  • BS/CS コンテンツ : ARIB TR-B15 第3分冊 第八編 6.3.1 出力に対する機能要件

上で章番号が微妙にちがうのはタイポではありません。

TR-B14, TR-B15 のコンテンツ保護規定は CCI をベースにした考え方なのですが、 DTCPIP はCCI と相性のよいので必然な選択のように思えます。

言及した仕様へのリンクは以下です